【Windows 10 無償アップグレード】2016年7月の更新・不具合情報
この記事を読むのに必要な時間は約 14 分です。
キーワード |
---|
Window10、Windows Update、不具合、月別、まとめ
最新の更新日時 |
---|
2016/7/28…8/2のRS1の注意事項記事を掲載しました。
(クリックでジャンプします)
2016/7/14…Win10上のIE11でフラッシュの表示が遅い件は解決されていないようです。それどころか新たに発生した方…
2016/7/13・・・7/13の定例にIE11のアップデート後にMSNのサイトを開くと・・・マカフィーで
更新履歴
2016/7/28…8/2のRS1の注意事項記事を掲載しました。
2016/7/20…7/20の第二定例日の更新はありませんでした。
2016/7/14…Win10上のIE11でフラッシュの表示が遅い件は解決されていないようです。
2016/7/13・・・定例が3個来ています。
2016/7/12・・・7/13は定例日です。指紋認証など搭載のPCではログイン不可能になる事態の発生に注意してください。
2016/7/5…レノボとHPのPC(OEMを含みますのでNECも該当すると思われます)のUEFIファームウエアに0デイ脆弱性。
2016/7/2…内蔵HDDでファイルやフォルファが消失する事態防止のための注意喚起を記載しました。
2016/6/28…7月分の記事を準備しました。
重大・緊急 |
---|
当月分
日付・KB | 内容 |
---|---|
2016/7/5 | 【重要・重大】 レノボとHPのPC(OEMを含みますのでNECも該当すると思われます)のUEFIファームウエアに0デイ脆弱性。現在パッチ無しらしいです。一般に手当方法はまだありませんが、記事をご覧くださっている方で企業等の方などは独自にでも対処を考慮する必要があるでしょう。ただし、速報のため記事の信頼性は担保できませんのでご注意の上今後の情報もにも留意してくださいね。UEFI Firmware ThinkPwn Zero-Day Puts Several Laptop OEMs at Risk |
2016/7/12 | 【重大障害】 7/13は定例日です。指紋認証など搭載のPCではログイン不可能になる事態の発生に注意してください。Web上では特にDELLのPCで発生しているように見える記述もありますが不確かです。今のところWin10に多く見られていると思われる現象(Win7はたぶん大丈夫と思いますがWin8.1で今後の発生は十分あり得ると思います)で、何ヶ月か使用して突然アカウントにログインできなくなるという障害が発生しているようです。指紋認証デバイス(顔認証なども含む)のドライバ・導入されているユーティリティーのどちらが原因かなど詳細は不明ですが、WinUP時に権限・特権・アクセス権、ドライバ署名の問題などの不正が発生するのではないかと考えられます。 少なくとも、定例などの大きなアップデート時はBIOSで認証デバイスを無効にすることと、併せて導入ユーティリティーのスタートアップやサービスを停止しておくと予防策になります。 万が一を嫌う場合や、あまり必要性がない(感じていない、使用していない)方は無効化を設定しておくといいでしょう。 |
日付・KB | 内容 |
先月分
日付・KB | 内容 |
---|---|
2016/6/18 【重要・未検証】 |
6/16付けのフラッシュの更新を導入後にIEがフリーズしてしまう現象が発生するPCがあるようです。アンインストールで改善するのですが、セキュリティー上好ましくないため、インストールしたままで無効化することで収まるケースも多いようですからそちらを先に試してくださいね。 |
日付・KB | 内容 |
不具合や障害の概要と防止策など |
---|
Win10アップグレード時の失敗、アップグレード後の不具合、OSのロールバックができない、OSの修復機能が使用できないなどが無視できない頻度で発生しつづけています。
・アップグレード前に元OSのリカバリーディスクやシステムイメージ(サードパーティーのソフトで取得しておくのが望ましい)の作成を必ずしましょう。
・Win10アップ後ある程度の時間が経過してから(致命的)不具合が発生する事例もあるようです。中にはSSDやHDDにロックがかかってしまったなどという書き込みもありますので大事なファイル等は外付けHDDや(できる限り)DVD/BDなどの外部メディアにバックアップしておくべきです。
・クラッシュした場合に大事になるPCで対処するスキルがないと感じる方は「Win10移行は時期総称尚早」です。HDDをもう一台用意するなどして元OSを書き込んだのちにWin10に一度アップグレードして権利だけ取得しておくにとどめた方が無難です。
不具合自体はたくさんあるようなのですが、極端に大きなものはないというところなのでしょうか?個人的には、Windows me を使用した時のころを思い出してしまいます。
なんというか練れていない・枯れていないという感じが付きまとうOSです。
自分の場合は、新OSはクリーンインストールで使用することにしているのですが、今回は検証のためアップグレードして今日(2015/9/29)まで使用していました。
1. 資格情報のエラー
2. ファイル履歴のドライブのエラー
3. 古いモデムやフィルムスキャナを使用する際は、Windows レスキューキットの有料版の機能で10秒ルールを躱さないとBSOD発生。
4. IE11でフルスクリーン/最大化をするとフラッシュを使用した画像や動画がはみ出してしまう。
5. 相変わらずのZ軸問題がひどくなってしまった。
6. なぜか正しいパスワードがはじかれてしまう。
7. 不特定のソフトでのフリーズ……etc
クリーンインストールしたら直るかと思ったのですが、「全然直りません」の巻でした…。
何はともあれ、「解決法などを記事にしたいのですが出てこない」という感じが続いています。
くれぐれも
「無理にWindows 10 に移行する」
のはやめておきましょう。。。
◎不具合発生時に一時的に更新を止める方法
【Windows 10】問題更新プログラム・ドライバーを 一時的にインストールされないようにするツール
Windows10レスキューキットの最新Ver.情報 |
---|
最新の機能としてWinUp後の勝手な再起動を防止して自分の指定して時間に再起動させる機能などが追加されています。
【Win10レスキューキット】最新バージョン情報【随時更新】
本文 |
---|
最近Win8.1とWin10で(以前から指摘していたように)WinUp後に各種のドライバが不正になってしまう事例が発生するケースが散見されます。チップセットドライバなどに不都合が発生するとファイル消失やHDD丸ごとのぶっ飛び(OSが起動しなくなることも…)が発生しますので厳重注意です。
参考記事
【確認必須】Windows10でファイルやフォルダが消えてしまう【解決策追加】
日付・KB | 内容 |
---|---|
2016/6/28 | 2016/7分の記事を準備しました |
2016/7/2 | 【重要注意喚起】 アップグレードやクリーンインストール後にチップセットやUSBなど動作の根幹にかかわるドライバは必ず上書き/修復インストールし直す。Win10をインストール後に緑枠のように汎用のドライバが適用されている状態になっていることはかなり多いです。ドライだの更新を実行すると専用のドライバが適用されます。また、下の画像の赤枠部分が正規のドライバををインストールして専用のドライバが入った状態です。汎用ドライバのままにしておくと内蔵SSDやHDDのファイルやフォルダが消失したり、まるごと吹っ飛んでしまう事態が発生する場合が出てきます。 |
2016/7/5 | 【重要・重大】 レノボとHPのPC(OEMを含みますのでNECも該当すると思われます)のUEFIファームウエアに0デイ脆弱性。現在パッチ無しらしいです。一般に手当方法はまだありませんが、記事をご覧くださっている方で企業等の方などは独自にでも対処を考慮する必要があるでしょう。ただし、速報のため記事の信頼性は担保できませんのでご注意の上今後の情報もにも留意してくださいね。UEFI Firmware ThinkPwn Zero-Day Puts Several Laptop OEMs at Risk |
2016/7/12 | 【重大障害】 7/13は定例日です。指紋認証など搭載のPCではログイン不可能になる事態の発生に注意してください。Web上では特にDELLのPCで発生しているように見える記述もありますが不確かです。今のところWin10に多く見られていると思われる現象(Win7はたぶん大丈夫と思いますがWin8.1で今後の発生は十分あり得ると思います)で、何ヶ月か使用して突然アカウントにログインできなくなるという障害が発生しているようです。指紋認証デバイス(顔認証なども含む)のドライバ・導入されているユーティリティーのどちらが原因かなど詳細は不明ですが、WinUP時に権限・特権・アクセス権、ドライバ署名の問題などの不正が発生するのではないかと考えられます。 少なくとも、定例などの大きなアップデート時はBIOSで認証デバイスを無効にすることと、併せて導入ユーティリティーのスタートアップやサービスを停止しておくと予防策になります。 万が一を嫌う場合や、あまり必要性がない(感じていない、使用していない)方は無効化を設定しておくといいでしょう。 |
2016/7/13
Win10 |
x64 ベース システム用 Windows 10 バージョン 1511 の更新プログラム (KB3173428) サービス スタック更新プログラム Windows 10 バージョン 1511年: 2016 年 7 月 12 日 Windows 10 Version 1511 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB3174060) x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1511 の累積的な更新プログラム (KB3172985) Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール – 2016 年 7 月 (KB890830) |
2016/7/13 | 7/13の定例にIE11のアップデート後にMSNのサイトを開くと・・・マカフィーで 【号外】IE11で持って行く情報が増えた可能性大!!! |
2016/7/14 |
今回、今のところ大きい不具合は出ていないようです。ただ、IE11+Win8.1/10は相変わらずフラッシュの読み込みが遅く、はなはだしい場合はフリーズしてしまったりクラッシュしてしまいます。
この件では、通常試す、IEリセットなどの手段以外で、(うまくいった場合に)確実に効果が望めるのは「IEの拡張保護モード無効」となります。これを試してだめな環境では解決手段といえるようなものがありません。 |
2016/7/20 |
第二定例日の更新はありませんでした。
◎ WinUP情報公開や不具合などがあった場合に、ツイッター・フェイスブック・Google+で記事の追加や変更をお知らせしています。いちいち確認に来る手間が省けますので、フォローしてご利用くださいね。 |
最新の更新 2016/7/28 RS1 |
8/2のRS1の注意事項記事を掲載しました。 |
日付・KB | 内容 |
いつも楽しく拝見しています!
この度は新しくブログを開設しましたので、もし相互リンク・RSSしていただければと思いコメント欄にて書き込みさせていただきました!
当サイトに遊びにくる方々に出来る限りご紹介できればと思い誠に勝ってながらこちらではリンクを設置させていただいています!
お邪魔じゃない場所にリンクを設置しただけるとすごく嬉しいです!宜しくお願いいたします!
>ガジェット評判・評価まとめ@2chさん
実は私RSS全然わかりません…。相互リンクはOKですがどのサイトでしょうか。お知らせください。
元凶はIntelですか。AMDは安心かな。
LenovoのuEFIは1台あるけど、ThinkPad
じゃないから該当しないか。
意図的に組み込まれている感じだけど、どこのベンダーなんだろう。Intel系はすべて疑うべきか。