【旧館からの移転記事】Windows8/8.1でどうもUSBが不調だったり、読み込みが完了していないモジュールがエラー表示される場合の汎用的不具合対策

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

こちらの記事は、はてなダイアリーの旧サイト「自作PCの道楽」より移動した記事です。

記事移転時に新着記事お知らせ機能が働いてしまいますので、「記事更新メールお知らせ機能に登録してくださっている方にはお手間なお知らせ」となりますがご寛容ください。

汎用的な対策である「CMOSクリア+放電」が意外と効果的です。どうもWindows8.1へのアップグレード時にモジュールの読み込みが完全に完了しない場合があったり錯誤認識?で汎用ドライバが適用されている場合があるようです。

特にWindows8.1のアップグレードで最終段階に妙に時間がかかった方は注意してください。

今回の場合手順としては

1)高速スタートアップの無効化

2)BIOS上でセキュアブートとインテルファーストブートを無効化後に起動して完全シャットダウン。その後もう一度起動して完全シャットダウン。

3)ここで通常のCMOSクリアではなく、電源プラグを抜く→ボタン電池を取り外す→電源ボタンまたはリセットボタンを2~3回押してコンデンサを放電させる→5分程度放置

4)電池を戻し電源プラグを差し込み起動してBIOS設定に入る→ロードデフォルト後に保存して再起動→もう一度BIOS設定に入りセキュアブートとインテルファーストブートを無効化して保存後に起動

5)起動時にエラーが発生しなければしなければ、5分ほど放置してからシャットダウンする。

6)セキュアブート、インテルファーストブート、高速スタートアップなどはチップセットドライバ上書きインストールなどとデバイスマネージャーでのドライバ確認を済ませた後で必要であれば有効にします。

 

2014/11/30 対策を追記:

・電源設定でUSBのセレクテブサスペンドを無効にする。

f:id:jyamira1:20141130065824p:image

 

・デバイスマネージャでUSBハブのプロパティーを開き電源オフのチェックを外す。

(画像は例です。必要であればすべてのハブで実行してください。)

f:id:jyamira1:20141130070207p:image

f:id:jyamira1:20141130070206p:image

 

留意点:キーボードマウス以外のUSB機器とLANケーブルは外しておいてください。また、最近Windows UpdateでUSB関連のパッチが当たったようですので最新の状態にしておいてください。

 

もし試していなければ、通常のCMOSクリアと比較すると少々面倒ですが試してみてください。USB機器やプラグアンドプレイではないデバイスなどの読み込みがうまく完全に完了していない場合などにかなり効果のある手順ですのでダメもとでやってみる価値はあるかと思います。

また完了後に、チップセットドライバなどは対象OS用の最新ドライバで上書きインストールします。

その後デバイスマネージャーで各機器のドライバを確認し汎用ドライバが適用されている場合は対象OS用のドライバがある場合のみインストールします。(ない場合に以前のOS用のドライバをインストールした方が不具合が発生する場合があります)

 

2014/4/28追記

新たにWindows8.1 update1適用後に、「もしかすると変更したはずのレジストリなどがロールバックしてしまうのではないか?」という問題が出てきました。興味のある方は読んでみてください。

 

結構重要かも?Windows8.1 update1インストール後は再起動の動作が変わった?!!(現在ソース未確認)

http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20140421/1398111057

 

 

0


人気ブログランキング

コメントを残す

CAPTCHA