2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。
新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。
なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。
移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。
2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。
3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。
4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。
5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。
先日に起きたWindowsのクラッシュで困惑したことのひとつでした。
地元近辺では内蔵HDDを扱う店が少なく、隣市の某Yデンキまで出掛けたものの30GB程度のものが3台しかなく、しかも箆棒に高い。
店員さんに訊くとタイの洪水で品薄状態、ここにあるものしか無いと言われ、これは他店をハシゴしてもそう変わらないと諦めて、外付けを買ってきました。
HDD自体は内蔵タイプを使うラックマウントなRAID等を除けば、外付けHDDなんてDOS時代振りです…。
しばらくは、高止まりしそうですよね。私は、それもあって録画PCの更新ではなく、REGZAレコーダー購入を選択しました。