4/5から電机本舗さんが、Windows10の大型アップデート「Creators Update(Red Stone 2)」に備えOSの自動更新を自由に制御する「OS_UPdateSTOP」と「Windows10レスキューキットEX Ver2.3.1」を無料配布開始してくれています。 ぜひ、ご利用くださいね。 読売オンライン Windows10 Pro/Homeの自動更新の停止ソフ
続きを読む【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】
この記事について 目次 原因の推定 bitlockerのサービスを無効化する ローカルアカウントとパスワードリセットディスクの作成 こちらは、4月にWin10のRS2が提供される予定ということで「おさらいの記事」です。 Windows Update後に発生する不具合の中で最も厄介といえるのが「正しいパスワードを入力してOSにサ
続きを読む【詰み?その2】新世代CPUでのWin7サポート終了?に関して【オワタ】
ご注意:あくまでブログ主の個人的予測・意見・推測の記事です。 【詰み?】新世代CPUでのWin7サポート終了?に関して【オワタ】で書いたように「2017/03/13にWindows の更新プログラムをスキャンまたはダウンロードするときに、”お使いの PC はこのバージョンの Windows でサポートされていないプロセッサを使用しています” エラーが表示されるの内容が更新」されました。
続きを読む【詰み?】新世代CPUでのWin7サポート終了?に関して【オワタ】
月別WinUp記事3月分でお知らせしましたが「2017/03/13にWindows の更新プログラムをスキャンまたはダウンロードするときに、”お使いの PC はこのバージョンの Windows でサポートされていないプロセッサを使用しています” エラーが表示されるの内容が更新」されたようです。 いったんは2017/7月で終了するとしたのを取り消したように読める発表があったのですが、ところがど
続きを読む【WIN個別】大型WinUp前の注意点【絶対守ろう】
この記事は仮公開中(書きかけ)です。順次項目内容を追加します。 副題:大型=(Creators Update-Redstone 2など)や通常時のsys32がらみのWinUp時に発生しやすい不具合を防止する。 この記事について 目次 何度でも繰り返す障害 BIOSでの対策 (作成途中) OS上の対策 (以下随時追加) 周辺機器の
続きを読む【WinUP個別】Officeに謎更新【2017/2/27】
Officeに謎更新が来ています。みなさんのところには来たでしょうか? Microsoft Office 2010 (KB2553347) 32 ビット版 の更新プログラム 2015 年 7 月 14 日、Office 2010 (KB2553347) の更新します。 更新プログラムの詳細 Microsoft Office 2010 (KB3118380) 32 ビット版 のセキュ
続きを読む【大丈夫かMS】実はかなり深刻なのでは…【脆弱性】
Windowsの新しい脆弱性が2/25にまた発表されたようです。 IT mediaエンタープライズさんより Microsoftの更新プログラム公開延期で相次ぐ未解決の脆弱性、今度はEdgeとIEにも 抜粋: MicrosoftのWebブラウザ、EdgeとInternet Explorer(IE)に新たな未解決の脆弱性が発覚した。同社は2月の月例セキュリティ更新プログラム公開を3月
続きを読むWindows (Update)の不具合がなくならない理由の考察
Windows (Update)の不具合がなくならない・増えているように感じる理由を考えてみました。 特にWin10での不具合が問題になりやすい形ですが、大きく括るとと周辺機器やソフトの問題・OSの構造的問題の二つに原因はわかれるのだと思います。すべてを網羅はできませんが、特に気になるものや多いのではないかというものを挙げてみますね。 どのようなことが原因になるのかということの概要をう
続きを読む【確認必須】復元ポイントは大丈夫?
この記事について 目次 本文 何度か記事中で書いているのですが、どういうわけか復元ポイントが(条件に当てはまらないのにもかかわらず)消えてしまうことがあります。 最後の頼みの綱となることもありますので必ず確認しておいてくださいね。 対象 内容 キーワード Windows 10 8.1 7、復元ポイント、
続きを読む【重要】Win10のビルド(バージョン)ごとのサポート終了【正直私もわからない】
2017年1月のWinUp情報記事でやらかしました…。Win10のビルドごとのサポート終了とごっちゃにして2016年1月にサポートが終了したWin8(8.1ではありません)が2017/1/13でサポート終了と掲載してしまいました。 ◎ Windows10 (1507)のサポートは2017/1/17で終了して現在60日間の猶予期間中と思われます) 実はかなり重要な問題といえるのですが、私
続きを読む