
Excel2010は、 KB4484285 をアンインストール、2013以降はロールバックを実行します。Ver.により手順が若干異なりますので必ず詳細をリンク先で確認してくださいね。 なお、完全な解決ではない可能性もあるようですから、リンク先で更新通知メール配信を設定しておいてくださいね。 (原因判明) 4月の更新プログラムでマクロ付きエクセルファイルが読めなくなる不具合への復旧方
続きを読むWindows PCのトラブル解決とお役立ち情報
Excel2010は、 KB4484285 をアンインストール、2013以降はロールバックを実行します。Ver.により手順が若干異なりますので必ず詳細をリンク先で確認してくださいね。 なお、完全な解決ではない可能性もあるようですから、リンク先で更新通知メール配信を設定しておいてくださいね。 (原因判明) 4月の更新プログラムでマクロ付きエクセルファイルが読めなくなる不具合への復旧方
続きを読む2020/4配信のKB4549951(1903/1909)の不具合がMSの 既知の問題とお知らせでアナウンスされました。 発生例は少数のようですが、MSでこういう風に発表するということは不具合が間違いなくあるということです。 Wi-FiやBluetooth、増設カード等のデバイスが動作しなくなる、BSoDの発生などあるようです。導入後に事象が発生している場合は、アンインストールして
続きを読むうちの妻がMSコミュニティーで質問し、標題の件の原因が見えてきました。 原因はたぶん「2月に配信されたが取り下げられたKB4502496」です。「このKBをインストールしたが取り下げになったのでアンインストールした」という場合に、置き換えとなったKB3172729が(なぜか周回遅れで)落ちてくるようです。 この状態でKB3172729を適用した場合にすべてのPCで不具合が発生するの
続きを読む1)4/24朝の時点でWin10のKBは正常に表示されるようになりました。今のところ不具合情報はありませんので、週末明けぐらいまで問題がないようでしたら、改善点が該当する方は適用してもよいかと思います。 ただし、プレビューの表示はありませんがオプション扱いですから無理に適用する必要はありません。 2)手元の仮想PCで、Win8.1の2020-04 x64 ベース システム用
続きを読むこの記事について 遅くなりましたが、2020年4月Win8.1の第2定例日KB配信情報です。 今回のWin8.1のKB配信は要注意です。 手元では、Win8.1にKB4550958(ロール・プレ)とKB3172729(セキュリティー更新。ちょっと不明なところあり、2016/8/9付けと表示される)の二つ、Win10(1903/1909)には配信なしでした。
続きを読むこの記事について 夜勤シフトの都合で遅くなりましたが、2020年4月の第一定例日のKB配信情報です。 新型コロナの影響で、Win10(1809)のサポート期間が延長されました。 Windowsメッセージセンター Windows 10バージョン1809のサービス終了日の改訂 私たちは公衆衛生の状況を評価しており、これが多くのお客様に及ぼす影響を理解してい
続きを読む2020/2/25~3/25までのWin10用ロール適用で「インターネット接続無し」となる問題が発生していました。 修正パッチが3/31に出たのですが、(もしかすると検証が不十分ということなのか)自動配信にはなっていません。 それでも、手動での問題解決法が少々煩雑ですので不具合が発生している方はMSアップデートカタログよりダウンロードして適用することになるかと思います。 詳細
続きを読む2020/3/27:改題しました 元のタイトル:使えない人には猫に小判だけど、スキルのある人には非常に有効な情報の提供 新タイトル:これは使える!!! WinUp失敗時に使える「Windows の起動の問題の高度なトラブルシューティング >カーネルフェーズ」 今回、うちの妻がMSコミュニティーで、Win10でKBが正常に適用できず、コンパネからのアンインス
続きを読むこの記事について 2020年3月の第四週(Win10第2定例日)のKB配信情報です。 なお、手元では「AMD構成の実機1903とハイパーV上の1903と1909、Intel構成の実機1903」の双方ともKB4541335が落ちてこない不都合が発生しています。理由は不明ですが、このKBはロールアップのプレビューに近いセキュリティーを含まないものですから、無理に手動で適
続きを読むこの記事について 遅くなりましたが、2020年3月の第2定例日のKB配信情報です。 今回は、Win8.1にロールアップのプレビュー、Win10(1809以前)にロールアップが配信されました。 なお、ハイパーVの不具合なのか3月第一定例日のKB導入の影響なのかは定かではありませんが、私の手元のハイパーV上の1809はWinUpを検索してもKB4541331が見え
続きを読む