この記事について この記事は、Windowsで無用なトラブル(しかも重大なものも多い)を防止するには「高速スタートアップとfirstbootは極力無効にしておいたほうが良いのではないか?」という記事です。 従前から、このブログではトラブルの防止と、トラブル時の対応を楽にする以下の設定を推奨していました。(操作の実行は自己責任となります) ・高速スタートアップ無効(手法としては
続きを読む【Tip`s】微妙に不安-MS office の自動保存【2024/1/28】
この記事について この記事は、OneDriveを有効な状態にしている方向けの記事です。 小ネタで申し訳ないのですが、私の身の回りで「word/excel/パワポなどで、MSオフィスの自動保存は何となく不安」という方が意外と多いことに気が付きました。 確かに不安といえば不安だろうなと感じる部分があります。 たまたま、インターネット接続が切れていたらどうなるのかなどという部
続きを読むWin10/11プリインストールPCでアップグレード不可(クリーンインストールしかできない)場合の対処
注:この記事は書きかけ記事ですが、困っている方も多いようですので臨時に公開します。 なお、後ほど画像や詳細などの情報を追加したいと考えていますが、方法自体はテキストで書いていますのでググるなどして探してみてくださいね。 この記事について 現状のWindows10と11では、メーカープリインストールPCの場合にはM/B上にプロダクトキーが保管されている形式になっていることが
続きを読む【緊急速報】Win8.1⇒Win10アップ時の「Modern Setup Host停止」【2022/11/11】
この記事について 2023年1月にWindows8.1のサポートが終了します。 そのためWin10にアップグレードする需要があるのですが、「アップグレードの途中でウインドが消えてしまったり、最後の時点でロールバックされてしまう」ことや「Modern Setup Hostは動作を停止しました」というエラーが出てにっちもさっちもいかなくなってしまう事例が多発しているようです。 実
続きを読む【WinUp個別】BSoD防止・・・Win11アップ時に参考にしてほしい旧記事【2021/11/1】
この記事について この記事は、ある意味間に合せの記事です。 私の周辺で、そろそろということで(私はまだ少し早いと思うのですが)Win11にした/するという人も出てきている状況ということがあり、Win10のアップグレード時と同じような失敗も少なくないということで急遽注意喚起として掲載したものです。 内容としては、大きく2点です。 ・空き容量不足のときに「Win OS が自
続きを読む【注意点など】プリンターの共有と共用【2021/9/20】
この記事について このブログの記事ジャンルで一番人気は「Windows Update」関連の記事になります。 その他のジャンルでは、「ビットロッカーの障害」と「プリンター共有の障害」が上位に入ってきます。 今回、2021/9/16配信のKB5005565が原因でプリンター共有ができないという障害が発生し、記事へのアクセスが膨れ上がりました。 それとともに、MSコミュの質
続きを読む【Tip`s】MSアカウントのサインインでパスワードが完全不要に【2021/9/17】
この記事について 2021/9/16にMSより「PCへのMicrosoftアカウントのサインインでパスワードが完全不要化」のニュースが発表されました。 Microsoftアカウントのパスワードレス認証オプションは法人向けにのみ提供されていましたが、2021年9月16日からこのパスワードレス認証のオプションを一般消費者向けにも段階的に利用可能とするというものです。
続きを読む【WinUp個別】2010になっているけどOKなの?・MS365(office)の更新【2021/1/14】
この記事について Win10の設定で、Windows Update の履歴を見ると MS 365を使っているのにも関わらず、2021年1月現在「 Office の更新が2010」となっています。 例: Microsoft Office 2010 (KB4486698) 64 ビット版 のセキュリティ更新プログラム Office 2010 セキュリティ問題の修正プログラム 202
続きを読む【セキュリティー】BIOSレベルでスキャンできる無料のカスペルスキーのレスキューディスク【2019/7/14】
今回の記事は、保護中: MSの文句は俺に言え【@MSコミュニティー】のコメントにelfelfさんが寄せてくれた「Kaspersky Rescue Disk(カスペルスキー レスキューディスク)」の紹介記事です。 備えあれば憂いなしということで、事前に作成しておいてもよいですし、覚えておいて事故があった時に利用してもよいかと思います。 注意をしていても、やられてしまうことはありますの
続きを読む保護中: 【日記】MSコミュが面白いことになっているみたい…【2019/4/24】
経緯はさておいて、私自身もMSコミュをBANされた人間です。私の場合とはまた違うところもあるのですが、MSに都合の悪いものは消去という姿勢は同様なのかなとも感じます。(こんな記事を上げるとまたBingの検索結果だけ下がりそう…) 最近?独立アドバイザーという制度ができて運用されていたのですが、BANされる事態が発生しているようです。 参考リンク 独立アドバイザーに
続きを読む