
今のところ深刻な不具合や障害の報告は見当たりません。(よほどでなければ当日はあまり不具合は投稿されないことが多いです) 今日の時点で気になることは次の2点です。 1)全OS・・・ネットフレームワークのインストール失敗 Win8.1ではKB2919355が導入されていることが前提になっているなど、今月分の導入に必要な条件/KBがあります。適用が失敗す
続きを読むWindows PCのトラブル解決とお役立ち情報
今のところ深刻な不具合や障害の報告は見当たりません。(よほどでなければ当日はあまり不具合は投稿されないことが多いです) 今日の時点で気になることは次の2点です。 1)全OS・・・ネットフレームワークのインストール失敗 Win8.1ではKB2919355が導入されていることが前提になっているなど、今月分の導入に必要な条件/KBがあります。適用が失敗す
続きを読む今日付けの配信は、Win10(1803)のKB4284848だけでした。 以下は、手元のPCに配信されなかったため掲載していなかったものを含めて、日本時間の6/21から6/27までに配信されたKBの情報です。(遅くなってごめんなさい・・・) 言い訳じみてしまうのですが、どうも手元のVM環境ではKBがすぐに落ちてこないという現象が頻繁に発生しています。VM環境だけということで
続きを読む6/17の第二報以降の不具合情報の追加です。 Win10で、パスワード・アカウント・ビットロッカーのトラブルが増えているように感じます。PCが使用できなくなる致命的な不具合ですから、【WinUp個別】Winにログインできなくなるケースの対策【2018/6/18】や【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】を参考に十二分に注意を払い対策をしておいてください。
続きを読む2018/6/20の朝04:30時点では、第二定例日のKB配信は来ていません。 しかしながら、このところ少し遅れての配信というのがありますので、もし来るようなことがあれば情報をお知らせします。 なお、Win10で、パスワード・アカウント・ビットロッカーのトラブルが増えているように感じます。PCが使用できなくなる致命的な不具合ですから、【WinUp個別】Winにロ
続きを読む今回のKB適用後も、アカウントにログインできない、正しいパスワードなのにはじかれる、ビットロッカーの回復キーを求められるなどの現象が発生しています。 これはもう毎度のことと考えた方がよいようです。 そうなると防衛策が必要ということになります。 さらに、ビットロッカーの回復キーを求められるケースについては「システムの復元が唯一の回復手段」なのですが、シス
続きを読む副題:2018/6/13第一定例日から、6/17朝までの不具合/障害情報等まとめ この記事について 配信から4日経過し、ある程度の情報が出そろったころ合いとなります。第一報で記載したものを含めて、OS別・不具合ジャンル別にまとめた情報をお届けします。 障害の予防や不具合が発生した時の判断材料、解決策探しに役に立てば幸いです。 目次 今回
続きを読む2018/6/13第一定例配信後の不具合情報の第一報です。 情報は、MSコミュでの質問をピックアップしたものとなり、今回のWinUpに由来しないケースも含まれています。 なお、今夕の段階ではWin7/8.1に目立った障害・不具合の質問は上がっていません。 今回目についたのは以下のようなものです。 ・KB4284835をインストールするとPCがフリーズする。
続きを読む第一定例日の配信が来ました。 1)今回ちょっと不思議なのが、Adobe Flash Player を最新版に更新済みの環境であるにもかかわらず、手元のPCで)「更新用のKBが落ちてきた環境がある」ことです。 私は、もう更新済みですので(万が一過去の種々の例のように不具合が出ると嫌なので)非表示にして再適用しないようにしたのですが、適用するかしないかのどちらが良いのかというこ
続きを読む今月も第一定例日が迫ってきました。 毎回、バックアップをということで注意を喚起していますが、このところネットワーク関連のトラブルが多いためバックアップ方法などの紹介です。 1)ドライバのバックアップ 2)無線設定のバックアップ 3)ネットワークの設定のバックアップとリストア(総合) もう少しコアなものもあるのでしょうが、以上三つで通常は事足
続きを読むAdobe Flash Playerにゼロデイ攻撃脆弱性対策アップデートが配信されています。 対象となる方は、早急にアップデートをしてくださいね。 Adobe Flash Playerは、問題があるといいつつ多くのサイトで引き続き使用されていますし、HTML5のplayerへの移行はまだ進んでいません。 どうしても攻撃も多くなると考えられますので十二分に留
続きを読む