【WinUp個別】2019年1月のWin10第二定例日の配信【2019/1/23】

それなりの配信かな…という感じです。 いずれも、不具合で困っているという場合はとりあえず導入、そうでなければ様子見後の導入またはプレビュー版ではなく来月の正式配信時に導入という程度のものとなります。 Win10(1809) KB4476976 KB4481031 2019-01 x64 ベース システム用 Windows 10 Vers

続きを読む

【WinUP個別】Office 2010の不具合対策パッチ配信【2019/1/2】

Office 2010用更新プログラムKB4461614を適用した環境で、Microsoft Excel 2010とAccess 2010がクラッシュする不具合が発生していたようですが、修正パッチKB4462157が配信されました。(このパッチは今のところ自動配信されていません。手動でダウンロード後に適用となります) 注:1/3に配信され現在配信停止になっているKB4461627もExc

続きを読む

【WinUp個別】お知らせと2019/1/7までの障害情報【2019/1/8】

内容 明日1/9、第一定例日の記事公開時間について 1/3配信のKB4461627にかかるExcelの不具合 Win10(1809)上の.flacにかかる不具合 Chromeの動作不具合 明日1/9、第一定例日の記事公開時間について 本日1/8は夜勤のシフトが入っているため、1/9の帰宅が09:00ごろになります。よって、1月第一定例日の情報記事はお昼ごろの

続きを読む

【注意喚起】プリンター共有に関する記事へのアクセスが非常に多くなっています【2018/12/27】

当ブログの記事のうちプリンター共有に関するものへのアクセスが非常に増えています。 いろいろなケースがあるのですが、Win10でホームグループがなくなってしまったことが一つ、もう一つはWin10では「明示的に通常使用するプリンターを指定」していない場合は、「最後に使用してプリンターが自動的に通常使用するプリンターに指定される」という動作が発生源になっていることが多いです。

続きを読む

【WinUp個別】2018年11月のWin10第2定例日(10/28)のKB配信とCPU脆弱性修正他【2018/12/1】

この記事について 2018年10月のwin10第2定例日(10/28)のKB配信の情報記事です。少々遅れ気味の掲載になり申し訳ない…。 なお、本来Win10の第二定例日なのですが、Win7/8.1の第二定例分が1週間遅れで配信されています。 今回、Win10の「iCloudの問題、CPU脆弱修正、ネットワークドライブ不具合に関する追加情報」も併せて掲載していま

続きを読む

【日記】Win10は優秀すぎてファイル消失が発生する???【2018/8/1】

【ファイル消失】内蔵HDD/SSDで発生する場合の見落としがちな項目【停電時なども危険】でも書いているのですが、これからの時期落雷による停電などが発生する季節です。 皆さんは、雷サージ機能の付いた電源タップや無停電装置をお使いでしょうか? また、LANケーブルからも同様の危険があり、こちらは無線LANにしておくことで安全になります。 今

続きを読む

【WinUp個別】第2報・・・現状大きな不具合発生無し、2018/7/11第一定例配信後の不具合情報【2018/7/13】

副題:2018/7/11第一定例日から、7/13朝までの不具合/障害情報等まとめ この記事について 目次 今回の概要 注意すべき項目 配信から3日経過し、ある程度の情報が出てきました。 障害の予防や不具合が発生した時の判断材料、解決策探しに役に立てば幸いです。 対象 内容 キーワード Windo

続きを読む

【日記】Win10にアップしたDELL製OS非対応PCのBIOSアップは危険???【可能性というか妄想の話】

最初に申し上げておきますが、可能性というか全く妄想に近いようなお話の記事です。 プログラミングやファームウエア、ハードウエアに関して詳しい方で「そういう可能性はあるよ、ないしはそのような可能性はない」とわかる方がいらしたらコメ欄にてご教示くださると幸いです。 今回の記事で言いたいことは次のようなことです。 DELL製のPCでWin10対応でないものをWin10にアップ

続きを読む

【WinUp個別】第3報・・・2018/6/13第一定例配信後の不具合情報【2018/6/20】

6/17の第二報以降の不具合情報の追加です。 Win10で、パスワード・アカウント・ビットロッカーのトラブルが増えているように感じます。PCが使用できなくなる致命的な不具合ですから、【WinUp個別】Winにログインできなくなるケースの対策【2018/6/18】や【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】を参考に十二分に注意を払い対策をしておいてください。

続きを読む

【WinUp個別】第2報・・・2018/6/13第一定例配信後の不具合情報【2018/6/17】

副題:2018/6/13第一定例日から、6/17朝までの不具合/障害情報等まとめ この記事について 配信から4日経過し、ある程度の情報が出そろったころ合いとなります。第一報で記載したものを含めて、OS別・不具合ジャンル別にまとめた情報をお届けします。 障害の予防や不具合が発生した時の判断材料、解決策探しに役に立てば幸いです。 目次 今回

続きを読む