【日記】MSはビットロッカーの予期せぬ動作は無視し続けるのか?【2024/11/27】

この記事について 2024/11/22のプレビュー配信後にもBitLocker関連の不都合が発生しているようです。 MSはなぜMSコミュニティーでの質問に対する回答でも、不都合と認めて説明することを禁じているように見えるのでしょうか? 対象 内容 キーワード Windows Update、不具合、パスワード、BitLocker、ビットロッ

続きを読む

【WinUp個別】2022年8月第3週のKB配信とKB5012170によるビットロッカーの不具合について【2022/8/17】

この記事について 2022年8月第3週の配信(C配信)情報です。 8/16朝07:00時点では、Win11とWinサーバー(21H2)にのみ.net 3.5の更新が配信されているようです。 内容を見るに、Win10と8.1にも多少遅れて配信がありそうですから、配信があれば追記します。 なお、8/10時点で【WinUp個別】2022年8月第2週のKB配信【2022/8/1

続きを読む

【考察】ビットロッカー・デバイスドライバーに関するページの訪問が高止まりな件について【2021/9/15】

この記事について この記事は「デバイスドライバーが飛んでしまうこと」が原因で ・増設分の内蔵HDD/SSDのファイル消失 ・正規動作と突然不具合での「回復キーの要求」 が、増えているのではないかという内容の記事になります。 このブログでは、今年(2021年)の2月後半ぐらいから特定の記事の訪問者数が高止まりしています。 (ビットロッカー関連記事一覧:

続きを読む

【WinUp個別】ビットロッカーとパスワード【最も厄介な障害】

この記事について 目次 原因の推定 bitlockerのサービスを無効化する ローカルアカウントとパスワードリセットディスクの作成 こちらは、4月にWin10のRS2が提供される予定ということで「おさらいの記事」です。 Windows Update後に発生する不具合の中で最も厄介といえるのが「正しいパスワードを入力してOSにサ

続きを読む

ビットロッカーのサービスを停止する

キーワード:ビットロッカー、BDESVC (BitLocker Drive Encryption Service) サービス ◎最終更新日 2015/12/5 ・結論要約 Win10 TH2などで「ビットロッカーを使用していないにもかかわらずパスワードを要求されるようになる障害が発生しているようです。効果のほどは不明ですが、私はサービスを無効化しました。 ・対象機材/O

続きを読む

【おさらい】不意のBitLocker回復キー要求防止策2024/12版【2024/12/1】

この記事について 2024年11月末に確認できたこととして、Win10への無償アップグレードを行った機材で再認証をした場合に、自動認証で認証ができなかった場合はOSの利用権が消滅してしまうということになったというのが出てきました。 ※ 単に認証ができなくなるのではなく、OSの利用権が消滅します。詳細は、【重大・重要】詰みました…旧OSからWin10/11にアップグレードしている場合

続きを読む

【WinUp個別】2024年8月第4週のKB配信【2024/8/28】

この記事について 2024年8月第4週の配信情報です。 現在、毎月第4週の配信内容は基本的に「プレビュー版のKB」となっています。 そのため、(特にセキュリティー関連が含まれていない場合は)よほど気になる不都合や不具合があり、その修正が含まれていない限りは導入する必要はないと捉えて構いません。基本的に「KBの内容を確認してどうしても必要」であれば導入するという形です。

続きを読む

【気になる情報】WinUpの障害発生の可能性は2024年10月まで続く?【2024/2/28】

この記事について 2024年1月から2月にかけて、WinUpがうまく行かないという不都合が発生しました。 このことの原因は2023年5月から段階的に行われているセキュアブートの脆弱性の修正であり、2024年10月に最終的な修正が行われるのだそうです。 出典(@IT): 2024年1月の「WinRE更新エラー」は、なぜ、どのように発生したのか? どうやって解決するつもりなのか?

続きを読む

【WinUp個別】KB5034765もKB5034441同様インストールに失敗します【2024/2/15】

この記事について 注: この記事は、2024/2/15現在のWeb上の情報を元にしたブログ主の推定により、緊急情報として提供しています。そのため完全な正確性は担保されていません。 もしかすると、2024年2月第2週に配信されたWin11用のロールアップKB5034765もKB5034441同様の原因でインストールに失敗する方が発生しているようです。(もしかするとW

続きを読む

【WinUp個別】注意点あり-2024年1月第4週のKB配信【2024/1/24】

この記事について 2024年1月第4週の配信情報です。 現在、毎月第4週の配信内容は基本的に「プレビュー版のKB」となっています。 そのため、(特にセキュリティー関連が含まれていない場合は)よほど気になる不都合や不具合があり、その修正が含まれていない限りは導入する必要はないと捉えて構いません。基本的に「KBの内容を確認してどうしても必要」であれば導入するという形です。

続きを読む