新サイトへの引っ越しについて

2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。

新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。

なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。

移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。

2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。

3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。

4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。

5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。

苫小牧沖のフェリー火災のニュースを見て

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

苫小牧沖のフェリー火災のニュースを見て、あらためて日本の国力を知った気がした。

まあ国力という言葉はあまり適切ではないのかもしれないが、

・中国の高速鉄道事故の際の生き埋めにされて人がいたのではないかという疑い、記憶に新しいフェリー事故、同じく韓国のフェリー事故

・たくさんの方がなくなられたが、御巣鷹山の墜落事故のときの自衛隊員の方の献身的対応

日本という国にも悪いところはたくさんあるし、今回ついていたということもあるのだろうが、たくさんの方が救助されたのは「事故が発生したのが日本だったから」という気がする。正直、韓国や中国とは違うなと感じました。

基準や規則をここまで遵守する国、他人のためにここまで献身的に協力する国というのは、ある意味日本しかない気がします。

正直にやっているのにもかかわらず、貿易問題などでアメリカに(うまく揚げ足を取られて)都合よくやられてしまい損をするという、バカみたいなところもあるのも日本なのが腹立たしい…。

 

人気ブログランキングへ

コメントを残す

CAPTCHA