新サイトへの引っ越しについて

2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。

新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。

なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。

移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。

2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。

3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。

4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。

5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。

【日記】嫁の要求???老眼でPCを使う苦労

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。


嫁、母の日なので、もっと大きなモニタを買ってくれと要求しているのか?(今使用しているのは、24.5インチ/1920X1200)・・・という冗談はさておいて、老眼がひどくなってくると(若いときでもHTMLの編集やプログラムを編集していると苦労するが)「もう絶対に難儀する」ことがあります。

 

WordPressでビジュアル/テキスト入力などを切り替えたときや一度作業を中断したあとなどのテキスト入力再開時に現在入力している場所にあるバー(キャレット/カーソル)がどこにあるのかを探さなければならなくなったときです。

 

嫁は老眼がひどくなってきて、バー(キャレット/カーソル)がどこにあるのか探すのにかなり苦労していたようです・・・。

皆さんはそんなことないですか?

 

「自分で少しは問題を解決するようにしろ」と私に言われたのもあり、今日は所要で私がいなかったため訊けなくて、MSコミュニティーで質問したようです。

常連回答者の「ゆきの-ん」さんが、非常に良い回答をつけてくれています。

かなりというか本当に役に立つ回答をつけてくれていますのでぜひ紹介したいと思います。回答ページを見に行ってあげてくださいね。

 

テキスト入力時のバーのカスタマイズ方法を教えてください

回答内容(詳細はリンク先をご覧ください)
1)カーソルの太さを変更する

2)グーグルIMEで「Aとかあ」の表示で現在のカーソル位置を見つける

 

あなたは下の画像でカーソル位置をすぐに探せますか?

もしすぐに見つけられない場合は改善策を設定してみてくださいね。ものすごく楽なことが実感できます。

(以下の画像は、クリックでデフォルトサイズに拡大しますので、探してみてください)

デフォルト設定のままの画像

 

改善策を設定したあとのIE(カーソルの太さを変更)

 

改善策を設定したあとのクローム(グーグルIMEで「Aとかあ」の表示で現在のカーソル位置を見つける)

 

0


人気ブログランキング

コメントを残す

CAPTCHA