ステマ規制に関する表示
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
Windows PCのトラブル解決とお役立ち情報
2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。
新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。
なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。
移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。
2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。
3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。
4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。
5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
目次
2022年11月第4週の配信(D配信)情報です。
11/23日朝の時点では、KBの配信はありませんでした。遅刻分があれば、改めて掲載します。
注:
MSより「Windows11 バージョン22H2における印刷の不具合が完全に修正された」という発表がありました。
不具合ドライバを使用しているWin11(21H2)環境にWinUpでWin10(22H2)が配信されないようにしていたセーフガードは解除されましたが、今のところ積極的にアップする必要はないと思います。
個人的には、「今しばらく安定を待って、年明けから3月ぐらい」にアップすることをおすすめします。
対象 | 内容 |
---|---|
キーワード | Windows、KB、定例配信、不具合、障害、Update、アップデート
アップグレード |
OS/ソフト | Windows、8.1、10、11 |
対象読者 | Windows Update関連情報を求める方 |
・今のところ特にありませんが、既存の既知の不具合には留意してください。
【WinUp個別】WinUpの確認で落ちてこないKBがある?【2021/1/15】
・年末(12月)は、プレビューの提供はないことになっています。各OSの第一定例日のみの配信予定となります。ただし、緊急のセキュリティー関連や不具合の修正は適宜配信されます。
・Win11の22H2アップに関するセーフガード(印刷関連)が解除されました。ただし、「22H2ではゲームや一部アプリのパフォーマンスが低下する」などの不具合は残っていますので、新機能をどうしても使ってみたい(参考:Windows11バージョン22H2の主な新機能&改良点)というようなことがなければ「今しばらく安定待ち」が正解と思います。
・Win8.1からWin10にアップグレードしようとして、「Modern Setup Host停止」のエラーが出てしまうケースがあります。
このケースで従来からの回避方法ではどうにもならないケースが発生しています。詳細は、【緊急速報】Win8.1⇒Win10アップ時の「Modern Setup Host停止」【2022/11/11】を見てくださいね。
今回の記事は以上です。