【WinUp個別】2018/5/9-第一定例後の障害/不具合情報第2報【2018/5/11】
この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。
現時点の講評としては、何段階かに分けて更新を提供していることもあり「メジャーアップデートとしてはうまくいっており、障害/不具合も少ない」と感じています。
MSが配信してしまうのも悪いのですが、問題の発生源としては「1803未対応」というのがキーワードになっている気がします。
このブログを見ている方は十二分に注意を払ってくれていると思うのですが、「ハードウエア(ドライバ)・PCやパーツベンダーのソフト」が1803未対応であるか、対応が不十分であった結果の不具合が多い感がします。
後述する、特定のIntel製SSD搭載環境での不具合なども(MSが悪いように思える)Win10側でSSDを無駄に消耗してしまうようなレジストリの書き換えとIntelのSSDユーティリティーが競合すると発生するのかなという感じがします。
1803対応が、Intelや比較的メジャーなセキュリティーソフトベンダーとの間でも対応しきれていない/完了できていない状態なのですから、ほかのものは「推して知るべし」というところでしょうか…。
個人的には、今回のメジャーアップデートで一番重要なのは「Win10(1803)でホームグループが廃止されたこと」だと思います。
Win7/8.1を巻き込む形で、域内ネットワークやファイル/プリンターなどの共有、リモートアポ関連などの問題の終息までには時間が必要そうです。
OS混在でシステム管理者、古めのPCや周辺機器があるという方はしばらく寝られないかもです…。
また、セキュリティー(チップ)の問題でビットロッカーのトラブルやログインパスワード/各種資格情報の不具合などのほうも(環境によっては)長引く可能性があります。
十分に注意してくださいね。
Intel SSDの問題
特定のIntel製SSD搭載環境にWindows10 v1803 April 2018 Update(A2U)を適用すると、UEFI画面で再起動やクラッシュがループする不具合は「Intel SSD 600pシリーズとIntel SSD Pro 6000pシリーズ」が対象のようです。回避策はなく、1709に戻すしか無いようです。(MSは当該SSSD搭載PCに配信しないように訂正したみたいです)
ただし、SSD自体(ないしファームウエア)のみで発生するのか、それともIntelのSSDユーティリティーソフトを導入している環境で発生するのかなど詳細ははっきりしていません。
以下個別情報の追加です。
Win7
昨日WINDOWS UPDATEをしたのですがBDドライブが認識しなくなりました
5/10のWindiwsUpdateで先月・先々月同様ネットワーク情報が削除されました
5/9のWindowsUpdate後、リモートデスクトップ接続でRemoteAppのログインを再度要求される
5/10のWINDOWS7の UPDATEでの再起動ループについて
Win8.1
Bitlockerの回復キーを入力しても再起動ができない。
Surface Pro3を使用しているもので、
OSはWindows8.1です。
本日からログインをしようとするとBitlockerの回復キーを要求されるので
回復キーを入力しましたが、起動ができません。
ほかのオプションとしてスタートアップ修復をしようとしても、同じような状態で
システムの復元をしようとすると、PC内に復元ポイントがないとのこと。
これはもう完全に壊れてしまったのでしょうか。
何か起動をする良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
Win10
東芝 XG4 シリーズ、東芝 XG5 シリーズ、または、東芝 BG3 シリーズ ソリッドステート ディスク (SSD) ドライブを搭載したデバイスは、Windows 10 April 2018 Update へのアップグレード後にバッテリ寿命が低下する可能性があります
Windows 10 April 2018 Update にアップグレードすると、東芝 XG4 シリーズ、東芝 XG5 シリーズ、または、東芝 BG3 シリーズ ソリッド ステート ディスク ドライブ (SSD) を利用しているデバイスで、バッテリ寿命が低下する可能性があります。マイクロソフトは OEM パートナー、および、東芝と協力して作業を進めており、Windows 10 April 2018 Update をインストールするとバッテリーのパフォーマンスに問題が生じる可能性のある既知の非互換性のため、東芝 XG5 シリーズ、または、東芝 BG3 シリーズ ソリッド ステート ディスク (SSD) を使用してデバイスを識別してブロックします。
マイクロソフトでは、この修正がリリースされ利用可能になるのは 6月上旬になる見込みと考えています。
この問題が発生していて修正を待つことができない場合は、次の手順で前のバージョンの Windows に戻し、修正のリリースを待ってから、再度、Windows 10 April 2018 Update をインストールしてください。
Win10でKB4103721を適用後に起動しなくなるケース【Ver1803】
五月10日のアプデ以降に発生してる模様
詳細については→http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071171224.html
参照して下さい。iobit社とかのソフトとの競合が原因の可能性あるみたいです。
場合によってはシステムの復元とかも効かなかったり、
ネットが突然接続不可になったりしました。
質問というより要望ですが、注意喚起等お願いします。
WINDOWSUPDATE後 MICROSOFT PRINT TO PDF で連続して使用するとエラー
Windows 10 April 2018 Update後に縦書き時に表示するダッシュ記号が縦にならない
win10 でアップデート後にネットワークプリンタが新しいドライバが必要と表示され印刷ができない
Windows10 April 2018 Update後にネットワークにPCが表示されない【Ver1803】
Windows10 April 2018 Update アップデート後にインターネット(有線LAN接続)に接続できなくなった【Ver1803】
Windows update後、ODBCでの接続が上手くいかない
windows10 1803アップデート後、プライベートネットワークで他のPCを認識できないPCが出ています。
windouws10 1803アップデート後、プライベートネットワークで他のPCを認識できないPCが出ています。
認識できるPCはBIOSタイプで
認識できないPCはUEFIタイプです。
アップデート前はきちんと相互で認識できている他のに、今はBIOSタイプのPCしか他のPCを認識できません。
一通りファイルの共有関係は見直したのですが。
windows10ver1803をインストールした後、2台のwindows10パソコンのうち1台は問題無いが、もう1台は「ネットワーク」でコンピューターが表示されない。【Ver1803】
【SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED】ネットワークに接続しようとすると勝手に再起動されるようになりました
Windows10 起動時に「user profile service サービスによるサインインに失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません。」
[Windows10 Pro 1803]Windows 10 1803に更新され再起動したところ サインインに失敗したと表示されてログインできない【Ver1803】
Windows 10 でUSB外付けハードディスクの「取り外し」の項目が出なくなりました。
どうも、内部的にUSB接続であるデバイスを含めてUSB周りが微妙な例というのがあるようです…。
今まではタスクバーにある「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」のアイコンをクリックすると接続しているハードの型番が表示されていたのでそれを選択して取り外していたのですが、現在アイコンは表示されていますが、接続しているハードディスクが表示されなくなりました(あるのは「デバイスとプリンターを開く(O)」のみです)。なので取り外しの操作が出来なくなっています。
エクスプローラーからの取り出しも出来るような事が載っていたので、選択して右クリックしてみましたが「取り外し」の項目がありません・・・現在コンピュターをシャットダウンして取り外してるような状態です。
あまりにも不便なので対処方法があればと思って投稿させて戴きます。よろしくお願いします。
windows 10 ver.1803 build17134.48にアップデートしてからキーボードが固定される【Ver1803】
PS4コントローラーが使えなくなりました、原因は何でしょうか
0