【WinUp個別】解決策試行-手元PCでKB5043145由来の不具合発生?【2024/10/1】
この記事を読むのに必要な時間は約 16 分です。
目次
この記事について
2024/10/9追記
Web上にKB5043145をアンインストールすると、PCの調子がさらに悪くなってしまう場合があるような記述もありますので十分に留意してください。
また、本日正式版のロールアップが提供されましたが、同様の不具合が発生すかどうかは現状不明です。(修正されているというアナウンスはないみたいです)復元ポイントの作成やシステムバックアップの取得を済ませたうえでKBを適用してくださいね。
Windows11用のKB5043145(ともしかするとKB5043076)由来で不具合が発生しているようです。
MSの公式では「更新時の再起動で、再起動を繰り返すか、BSoDになる」ということだけが発表されていますが、ネットでは以下のような不具合発生も(未確定事項ですが)発生するという書き込みも多いようです。
・エクスプローラーの停止や動作の遅延。
・スタートメニューが開かなくなる。
・正しいPIN(や本来のパスワード)を入力しても弾かれてしまう。
・Bitlocker回復キーを求められる
・ネットワークカードの動作不良。(特に無線LANやブルートゥースが繋がらなくなる事例が多いUSBタイプの場合は、USBの不調が原因ということもある)
・USB周りの不具合。(USBキーボード/マウス/の動作不良、内部的にUSB接続となる/タッチパッド指紋リーダー/Webカメラの動作不具合によりWindowsハロー/PINの不具合など)…etc
実は私の手元のWin11Pro(23H2)は、KB5043145導入当初(9/23)は問題がないように見えたのですが、(ウインドウはすぐ開くが)なんとなくエクスプローラーの内容表示が遅いと感じはじめ、9/30にはエクスプローラーを開いて内容が表示されるのに長時間を要したり、5分ほど待っても表示されない状態になってしまいました。
皆さんの手元でも同じ状況になるかどうかは不明ですが、私の手元では(なんとか回復できたのですが)非常に厄介な手順になってしまいましたので、その経過を記事化します。
また、USBキーボード/マウスやタッチパッドが動作しない場合の手立てとして有効ではないかという手法を書いておきますので試してみてくださいね。
対象 | 内容 |
---|---|
キーワード | Windows update、KB5043145、KB5043076、アンインストール
cmd、システムの復元、リプレースインストール、エクスプローラー停止 |
OS/ソフト | Windows11、KB5043145、KB5043076、 |
対象読者 | KB5043145、KB5043076由来と推定される不具合が発生した方 |
最終更新日 | 2024/10/1初版 |
開始前に実行しておきたい手順
できれば、修復開始前に以下の手順を実行しておくことを強くおすすめします。なお、この記事では、起動時にスタートアップオプションが表示されることを前提に進めますので1)の設定はできる限りしておいてください。
また、2)と3)は潜在的にUSB周りのフフ愛がある場合にも効果のある対処になりますので、合わせて実行しておくことをおすすめします。
1)起動時にスタートアップ設定を表示させる。
2)高速スタートアップを無効化する。
3)M/BのIntel/AMD firstbootを無効化する。
手順については、【やはり危険?】高速スタートアップとfirstboot【2024/2/19】を参考にしてください。
目次部分の「起動時に起動オプションを表示させる、高速スタートアップを電源オプションから無効にする場合の操作、M/B設定でIntel/AMDのfirstbootを無効」をクリックすると項目部分に飛びます。
KB5043145(と5043076)を削除してみた
うまくいかなかったものを含めて全て書きます。
・回復環境からのKB削除
・システムの復元
・cmdからのKB削除
・KBを削除したら、巻き添えでエクスプローラーが動作しなくなった
・リプレースインストール
回復環境からのKB削除
私の手元ではこの方法でKBの削除はできませんでしたが、環境による影響もあると思いますので最初に試してみてください。
F10押下
F1押下
再起動しますのでトラブルシューティング⇒詳細オプションと進み、「最新の品質更新プログラムをアンインストールする」を実行します。
システムの復元
KBのアンインストールでKB5043145の削除がうまくいかない場合は、システムの復元を試みます。
※ 私の場合はエラーが出てだめでした。だめだった場合は次の項目(cmdからのKB削除)へ進んでください。
PC設定 ⇒ システム ⇒ バージョン情報 ⇒ 関連リンクの「システムの保護」をクリックして開く ⇒ 開いたウインドウで「システムの複眼をクリックします
システムの復元が開きますので、指示に従ってKB5043145をインストールする前の時点にロールバックします。
方法が今ひとつわからない方は、復元ポイントを使用してシステムを復元する方法を参考にしてください。
cmdからのKB削除
システムの復元がうまくいかない場合は、cmdからのKB削除を試みます。
※ 私の場合、KBの削除には成功したのですが、巻き添えでエクスプローラーが動作しなくなってしまいました。その場合は次の項目(リプレースインストール)に進んでください。
1)KB5043145をcmdからアンインストールします。
※ 私の手元では動作しなかったため、2)の手順に進みました。
コマンドプロンプト(管理者)から特定のKB(更新プログラム)をアンインストールするには、以下のコマンドを使用します。
wusa /uninstall /kb:番号
今回は、KB5043145をアンインストールするので、次のように入力します。
wusa /uninstall /kb:5043145
このコマンドを実行すると、指定したKB番号の更新プログラムがアンインストールされます。
操作が成功している場合は、UACのあとにスタンドアローンインストーラーのウインドウが表示されます。
※ ないしは、KBxxxxxxxはありませんなどのエラーウインドウがでます。
私の手元では動作しなかったので仕方無しに2)に進みました。
2)今度はKB5043076を削除してみる。
仕方がないので、本来はKB5043145に置き変えられているはずのKB5043076を削除してみることにしました。
wusa /uninstall /kb:5043076
今度はUACのあとにスタンドアローンインストーラーのウインドウが表示され無事削除ができました。
次に、wusa /uninstall /kb:5046145と打ってみたところ、KB5043145はありませんというエラーウインドウがでましたので、削除に成功したようです。
めでたしめでたしです。
KBを削除したら、巻き添えでスタートメニューが動作しなくなった
確認のため再起動し、PCセッテを開こうとWinキーを押下しました。
ところが・・・・・スタートメニューが開かないのです。(再起動してもだめ)
とりあえず、DISM.exe /Online /Cleanup-Image /Restorehealthとsfc /scannowを実行してみます。
再起動してみましたがやはりだめです。
スタートメニューが開かないときのトラブルシューティングもいくつか試したのですがだめです。
私の場合には、こういうときのためのシステムバックアップを週イチで自動取得していますので書き戻せばいいのですが、それでは検証になりませんので、クリーンインストール前の最後の頼みの綱であるリプレースインストール(修復インストール)を試してみることにします。
リプレースインストール
Notice
リプレースインストールではなく次の形も可能ですが、新たなインストールメディアイマージを利用して修復インストールを実行したほうが確実です。理由は、システムに保存されているファイルに何らかの不都合があったり、エクスプローラーの動作に不都合が起きてしまう場合があるためです。今回も、システムの復元が不明なエラーで停止してしまう状況ですので、外部メディアからリプレースしています。
通常の方法; 「システム ⇒ 回復からこのPCをリセットする」を開始する。
記事の分量がだいぶん多くなっていましたので、申し訳ありませんが方法については、パソブルさんのWindows 11 上書きインストールで現状を全て保持して修復を参考にしてください。
幸いなことに、今回のトラブルがあった私のPCでもうまく完了しました、
無事スタートメニューが開くようになりました。
それでは、KB削除の結果を確認します。
更新履歴を見るとKB5043076とKB5043145は消えていました。
念のため、cmdからも確認です。
wusa /uninstall /kb:5043145
wusa /uninstall /kb:5043076
どちらも「このPCにはありません」というエラーになりますので、やはり無事削除ができています。
KB5043145は不用ですが、KB5043076はセキュリティー上も必要ですので再導入します。
普段のWinUpの設定を変えて「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」のトグルスイッチをオフにして更新を確認することにしました。(プレビュープログラムのKB5043145をを排除するためです)
KB5043076だけが表示され、うまくインストールできました。
祝グッジョブ!!!
USBキーボード/マウスやタッチパッドが動作しない場合の手立て
この件に関しては、ポートを変更したり異なるキーボード・マウスを接続してもだめという話がありますので少々難しい部分があります。
また、手元で発生していませんので、このケースに対応する手法の検証ができません。
それでも、いくつか試してみたらよい手法がありますので書いておきます。
※ キーボード/マウスが利用できるが正しいPINやパスが弾かれる場合は「PINではなく、通常のパスワード」に切り替えてスクリーンキーボードでの入力を試してみてください。それでログインができましたら、USBドライバの入れ直しをしてみてください。
[Windows 11] マウスドライバーの再インストール方法を教えてください。
[Windows 11] ドライバーを再インストール・アップデートする方法
一部操作が可能な場合
1)可能であれば、開始前に実行しておきたい手順の実行をします。
2)「KB5043145(と5043076)を削除してみた」の手順を実行します。
全く操作ができない場合
全く操作を受け付けない場合は、次のようにします。
1)M/BのIntel/AMD firstbootを無効化する。(もしくはCMOSクリアとロードデフォルトを実行)
2)セーフモードで起動してみます。キーボード・マウスが動作するようでしたらログインしてみてください。
ログイン時に正しいPINやパスでログインできない場合は、スクリーンキーボードを利用してみてください。
セーフモードで起動が可能でキーボード/マウスが利用できるようでしたら、修復を試みてください。
3)回復環境ではなく、USB回復ドライブないしはインストールメディアからPCの修復を選択してKB5043145インストール前までシステムの復元を実況する。(トラブル時は、外部メディアから回復環境を実行した方が確実です)
4)システムの復元がエラーで行えない場合は、回復環境でcmdを起動し、コマンドでKBを削除する。
念の為、KB5043145 ⇒ KB5043076と両方とも削除してください。
wusa /uninstall /kb:5043145
wusa /uninstall /kb:5043076
5)以上で通常に起動して、PCを操作できるようになりましたら、念の為リプレースインストールの項を参考に修復インストールをしてみてください。
6)どうしてもだめな場合は、データをサルベージした後にクリーンインストールまたは工場出荷状態や初期状態へのロールバックを実行することになります。
Bitlockerの回復キーを求められた場合
どういうわけか、今日(10/1)の午後からBitlocker関連の記事のアクセスが増えています。
この件に関しては、上部メニューのBitローカー関連記事リンクをたどるか、直接【お知らせ】【WinUp個別】Bitlocker関連過去記事リンク【2018/10/13~】を開いてくださいね。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
この記事中の広告リンク一覧
この記事中の広告リンク一覧です。
記事本文中の広告リンク(アドセンスを除く)
この記事にはありません。
記事本文中の広告リンク(アドセンス)
記事公開時点ではありません。
ただし、今後自動広告の設定を変更した場合は表示されるようになる可能性があります。
また、グーグルアドセンスでグーグルが行う自動広告の効果テストが自動実行されると広告が表示される可能性があります。
サイドバーやヘッダー部分などの広告
広告が表示されています。
業者名や商品名など
この記事では明示的にプロモーションとして取り扱っているものはありません。
ただし、過去のプロモーションなどで取り扱った商品名や企業名などがプロモーション目的ではなくとも記載されている場合があります。
過去のプロモーションなどで取り扱った企業名は、できる限りステマ規制に関する表示についてのアフィリエイト等関連業者名一覧の項で記載していますので、お手数ですがそちらでご確認ください。
今回も更新プログラムの一時停止してて良かったです
いつもコメントをありがとう。
私の手元では検証の必要があるので即時導入していますが、基本的にプレビューKBは導入の必要がないものと考えるのが本来でしょう。
無理に人柱erになる必要はないですよね。
野良猫ギンさんも十二分に注意をはらい、ロールアップではないKBの場合でも「最低限明示的に復元ポイントを手動で作成する」、もし可能であれば(差分/増分でも良いので)システムバックアップを取得して後にKBを適用するなどしてくださいね。
今は手を煩わすこと無くワンクリックでできますし、事故発生後に修復するよりもずっと簡単です。
よきPCライフを!!!
月に2回、1日と15日には復元ポイントを作ってますし、万が一の備えとして
クローンを作ってるので、3ヶ月毎にクローンを作り直してますよ
忘れた頃に「ドカンと落とし穴」、ある意味この繰り返しみたいなところありますからね。
また、記事中に何か間違いなどがあったときにも教えて下さいね。