ステマ規制に関する表示
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
Windows PCのトラブル解決とお役立ち情報
2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。
新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。
なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。
移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。
2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。
3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。
4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。
5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
今回は大丈夫かと思っていたら、すべてのOSでBSoD発生という情報が入ってきました…。
MSサイドでの対応策や解決策はまだないようです。
BSoD発生の場合は当該KBを削除(回復環境でシステムの復元を実行)するしかないとのことです。
項目
緊急・・・BSoD(全OS)
Win8.1のKB440588
Edge で YouTube のページを閲覧すると一部空白になるなどの問題が起きる
詳細
緊急・・・BSoD(全OS)
今月(2018/07)定例パッチ適用後 BSoD に成る可能性有り
Windows 7/8.1/10(全 VER)
このアップデートの既知の問題
症状
この更新プログラムのインストール後、ネットワーク監視ワークロードを実行しているデバイスによっては、競合状態のため0xD1停止エラーが発生することがあります。
回避策
現在、この問題の回避策はありません。マイクロソフトは解決策を検討しており、7月中旬に解決策が提供される見込みです。
Win10(1803)-2018年7月10日-KB4338819(OSビルド17134.165)
Win10(1709)-2018年7月10日 – KB4338825(OSビルド16299.547)
Win10(1703)-2018年7月10日-KB4338826(OSビルド15063.1206)
Win8.1-2018年7月10日-KB4338815(毎月のロールアップ)
Win7-2018年7月10日-KB4338818(毎月のロールアップ)
Win8.1のKB440588
2018年6月度の.NETプレビューKB4291497が入っていると0x80092004エラーでインストールに失敗する。
2018年6月度の.NETプレビューKB4291497をアンインストール ⇒cmd(管理者)で『DISM.exe /online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup』を実行 ⇒あらためてWindowsUpdateを実行する。
EdgeとYouTube
Edge で YouTube のページを閲覧すると一部空白になるなどの問題が起きる
今回の記事は以上です。
0
7/14現在、KB4338818(Win7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ)と
KB4340556(Win7 向け.NET 用セキュリティおよび品質ロールアップ)は
自動配信されなくなっている様です。
#また重大な障害発覚??