ステマ規制に関する表示
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
Windows PCのトラブル解決とお役立ち情報
2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。
新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。
なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。
移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。
2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。
3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。
4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。
5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
1809から、1909への強制アップデート?が開始された可能性があります。
十分に留意してください。
注:この件は検証が済んでいません。私の手元だけの現象の可能性があります。ただし、皆さんの手元のPCで1809を利用し続けていたい場合に1909にアップデートされてしまう事態が発生しかねませんので情報としてお伝えします。
今朝(7/1)、Win10(1809)でアップデートを確認したところ、KB4560960が配信されていました。
「うん?これって1903以降のKBだったけど、1809にも配信になったんだ」ということで、WinUpを適用することにしました。
間違いなくKB4560960しか表示されていなかったのですが、結果はとんでもないことに…。
インストールに馬鹿に時間がかかるな(1時間ぐらい)とは思っていたのですが、ようやく終了して再起動されると「新しいWinなんちゃら」というポップアップ(edgeのページ?)が開くではありませんか!!!
「なんじゃこりゃ~」
まさかと思い、バージョン情報を確認すると1909に更新されています…。
KB4560960のインストールじゃなかったの?
1909へのアップデートだったの?
思い起こしてみると、今まで更新の少し下にあった「最新のWindowsだったか新しいVer.にアップできますの表示がなかった」気がします。
実際には三個の更新が導入されていました。
2020-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4560960)
2020 年 6 月 10 日 – KB4560960 (OS ビルド 18362.900 および 18363.900)
Feature Update to Windows 10 Version 1909 via Enablement Packege(KB4517245)
リンク無し。
2020-06×64 ベース システム用 Windows Server, version 1909 サービス スタック更新プログラム (KB4560959)
Windows 10 Version 1903 および 1909 のサービス スタック更新プログラム: 2020年6月9日
狐に化かされたような心持です…。
もし皆さんの1809にも「6/30付でKB4560960」が配信されている場合は、導入を見合わせてください。
私もWeb譲歩情報を探して追記したいと思いますが、あなたも情報が出てくることがないか留意してください。
今回の記事は以上です。
0