新サイトへの引っ越しについて

2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。

新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。

なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。

移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。

2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。

3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。

4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。

5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。

【WinUp個別】今月も無い模様・・・2020年1月のWin8.1第二定例日のKB配信【2020/1/24】

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。


IE9/10/11の新たな脆弱性もあり、何日か遅れの配信もあるかと思ったのですが、2019年12月に続き今月もWin8.1用のプレビューの提供は無いようです。

ただし、Win7用の提供は不明ですが、「IE」のJScriptスクリプトエンジンに未対策の脆弱性、悪用も確認(JVN)(ScanNetSecurity)ということですから、時期はわかりませんが不定期の配信はありそうです。

 

Win10(1903/1909)
なお、Win10(1903/1909)用KB4528760が0x800f0982や0x800f0988エラーで導入できない場合、SFC・DISM・WinUpの修復を実行してのちにアップデートカタログからスタンドアロンを落として適用すると大丈夫であったという話があるようです。

個人的な見解ですが、このようなケースでは念を入れてスタンドアローン適用時にインターネット接続を切っておくというのも一つの手です。WinUp導入の際には、PCの状態を確認してMSのサーバーとの通信を行い、整合性を確認することがあります。ここがエラー原因になる場合があるのですが、インターネット接続がない場合は自動的にスキップするためエラーが発生しなくなります。

 

今回の記事は以上です。

0


人気ブログランキング

コメントを残す

CAPTCHA