新サイトへの引っ越しについて

2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。

新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。

なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。

移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。

2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。

3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。

4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。

5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。

【胸はある方がいい?】そんなこと言われても…【セクハラ?】

ステマ規制に関する表示

  当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。


なんか凄く盛れるらしいです…

うちの嫁の話で申し訳ないんですが、若かりし頃(結婚前)は「Dカップ」でした。

佳大が生まれて母乳をやっていたときは「F」だったそうです。

今日たまたま、レターで「【レスタリアージュ ダブルアップブラ】自分史上最強の盛りブラ誕生!」なるものが来まして、ページを開いていたら嫁が後ろに…。

嫁曰く、女の人にとって胸というのは外から見える(わかる)ので「かなり気になる」のだそうです。

私の場合、ご存知のようにグーグルのバナーなどでもある程度以上にジャンルを選択して表示していますし、個別に紹介する場合でも「本当に安価・買い得、これは絶対に良い」という評価のほかに運営しているブログごとのテーマにあった商品やサービスであるというのを基本にしています。

病気になってしまい、「たとえ一円でも」と考える前は、はてなダイアリーで(課金してまで)広告表示が無いようにしていました。

ジャンルにあっていても自分なりの評価が低いもの-例えばPC関連で「見た人の不安感を無用に煽ることや無知につけ込むようなもの」はできる限り排除しています。(ごめんなさいなことにブロックしても復活するたちの悪いのもあります…)

そんな中で、(自分のサイトには向きませんが)こういうのは判断に苦しみます…。

レビューなどを見る限りはかなり効果があるみたいなんですよね…。

俺なら(彼女にひっぱたかれるかもしれないけど)若い時分なら、「ウホッ!」て彼女が振り返られるならこういうのアリですね。

今時代だとセクハラなんでしょうかね?

効果があるのならいい商品だと思うんですけど、彼女にプレゼントしたらひっぱたかれる、セクハラと云われかねない商品なんですかね?

コメントを残す

CAPTCHA