ステマ規制に関する表示
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
Windows PCのトラブル解決とお役立ち情報
2025/3/1より、「自作PCの道楽新館」から「Win PCトラブル解決ガイド」への引っ越しを開始しました。
新サイト移転後もよろしくお付き合いいただけると幸いです。
なお、新サイトでも記事お知らせ機能が利用できますので、サイドバーウィジェットからあらためて新サイトでの登録をお願いします。
移転にあたり、次の内容を実施します
1)サイトタイトルを「自作PCの道楽新館」から、「Win PCトラブル解決ガイド」に変更します。
2)同様に、サイトドメインは「run-tomorrow.com」から、「winpctrouble-guide.jp」に変更となります。
3)順次WinUp内容の紹介記事を除いたTop100記事程度を加筆修正の上新しいサイトに移動します。また、2025/3/1以降のWinUp関連記事も新サイトでの掲載になります。
4)スマホでの閲覧を考慮し、文字の基本を18pxに変更します。
5)そのほかにジャンルやカテゴリーの整理なども行い、より読みやすくわかりやすい記事、役に立つ記事の掲載を心がけます。
当サイトでは、記事本文やサイドバー等に以下が設置されています。御理解の上サイトを利用ください。 1)アフィリエイト広告リンク 2)プロモーション記事 3)記事作成に当たって、販売業者からの提供を受けたハード/ソフト等を使用した記事
この記事を読むのに必要な時間は約 35 分です。
こちらの記事は、私の運営する別サイト「ネット・ザ・ないしょっプ」より移転した記事です。
記事移転時に新着記事お知らせ機能が働いてしまいますので、「記事更新メールお知らせ機能に登録してくださっている方にはお手間なお知らせ」となりますがご寛容ください。
この記事について |
---|
プリンタは一度購入すると「家庭用では5~10年」使うことになります。そのため、購入時の価格の安さだけで選択するとランニングコストなどに大きな落とし穴があった、この機能が欲しかったなどということで後悔するケースも出て来ることになります。
この記事では、私が今までにインクジェットプリンタ11台(うちFax付き4台)・レーザープリンタ5台を購入した経験をもとに、失敗しない購入のお手伝いができたら幸いです。
それでは具体的に見ていきましょう。
目次 | ![]() |
対象 | 内容 |
---|---|
キーワード | FAX付複合機、機能、A3、ADF、自動両面印刷 インク、コスト、安い |
OS/ソフト/ 機材など |
FAX付インクジェット複合機 |
対象読者 | FAX付インクジェット複合機・インクジェット複合機の
購入を検討中の方 |
最終更新日 | 2018/5/13…お勧め機種等を現行品に更新、加筆。 |
更新履歴
2018/5/13…お勧め機種等を現行品に更新、加筆。
2016/9/30…お勧め機種等を現行品に更新、加筆。
2015/6/30…初版
使用重点別ランキング |
---|
最初にA4のみの方向けとA3も必要という場合の購入すべき機種を発表しちゃいますね!!!
A4のみでよい方・・・
目次
写真印刷が、少しでもきれいな方がよいという方の選択肢です。ただし、前面給紙のみの機種となるため「キャノン純正印画紙」を使用しないと紙詰まりが多くなる傾向があります。
製品名 |
MAXIFY MB2130 |
プリビオ MFC-J893N |
プリビオ MFC-J997DN (電話子機付き) |
メーカー |
CANON |
ブラザー |
ブラザー |
最安価格の目安 (2018/4) |
¥15,880 |
¥23,211 |
¥28,530 |
アマゾン |
brother プリンター A4 インクジェット複合機 MFC-J997DN FAX/子機1台付き/両面印刷/有線・無線LAN/ADF |
||
楽天市場 |
|||
Yahoo!ショッピング |
|||
詰め替えインク |
|||
互換インク |
A3も必要という方は・・・
一押しはこの機種です。A3も必要という方にはベストの選択です。
2015/6/上旬発売と少し古くなりましたが、カードリーダーとNFC対応、また普通紙の最大給紙枚数が多いなどよりソーホー向きの機種です。
製品名 |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
メーカー |
ブラザー |
ブラザー |
ブラザー |
ブラザー |
最安価格の目安 (2018/4) |
\30,074 |
\32,783 |
\40,471 |
¥58,880 |
アマゾン |
ブラザー工業 A3インクジェット複合機/FAX/ADF/有線・無線LAN/給紙トレイ2段/両面印刷 MFC-J6995CDW |
|||
楽天市場 |
||||
Yahoo!ショッピング |
始めに-ランニングコスト |
---|
「プリンタは一度購入すると「家庭用では5~10年」使うことになります。そのため、購入時の価格の安さだけで選択するとランニングコストなどに大きな落とし穴があった、この機能が欲しかったなどということで後悔するケースも出て来ることになります。」と書かせていただいたのですが、プリンターメーカーの儲けの構造は「本体を売った後で、とにかく交換インクで儲ける」という方法になります。
つまり、本体を購入した後のランニングコストは「純正インクを使用するか、詰め替え/互換インクを使用するか」でものすごく大きな差が出るということです。
もしもコストのことを考えるなら、ランニングコストとして考え、互換インクを使用しても構わないのでしたら互換インクを使用して購入後の出費を抑えて、購入時の本体価格がある程度高価になってしまっても「性能や機能で妥協しない」選択が良いのではないかと考えています。
ご存知とは思いますが、プリンターの交換インクには純正品と「社外の互換カットリッジインクまたは詰め替えインク」の2種類があります。
私のサイトの関連記事
【印刷コスト】詰替えインク・互換インクはめちゃお得で安い!!!【安心なの?】
【汚さない】社外インク詰替えのコツ【実際の手順例】
詰替えインクは純正品と比較すると印刷コストは最大5分の1以下になりますので、純正品のインクセットが一組5,000円としたら⇒一組分1,000円で使用できることになります。(互換インクの場合は約半額です)
なお、純正ではないインクの販売者は、販売している互換/詰め替えインクが原因で本体が壊れた場合は保証している場合がほとんどです。(実際インクが原因でプリンターが壊れることはまずありません)
一年にインクを2セット程度使用するという方でも純正品では約1万円、互換カートリッジでは約5,000円となりますので、3~4年でプリンター代金分の元が取れてしまうことになります。もちろん、たくさん印刷する方はもっともっと差が出ます。
機種選定をするうえでランニングコストを考慮して詰め替え/互換インクも考えるとよいでしょう。
私がいろいろ使用してみた上の感想ですが、インク代を少しでも節約したいので詰め替えインクという方はブラザー製品が詰め替えやすいです。エプソンやキャノンは、ICチップのリセットができなかったり、詰め替えが少ししにくいため互換インクで運用するのが良いと思います。
この点もよく考えてくださいね。
ただし、写真の印刷が多いという方は純正インクでの使用をお勧めしますので、その方向で考えてみてくださいね。
ブラザーさんの互換インク事情(2016/9現在)
注意:互換インクの使用は製品保証外の行為です!
・ICチップがリセットできる
・詰め替えインクが安く、詰め替えも簡単
・純正カートリッジを一度買うと壊れるまで使用できる
(メーカーによっては3~5回程度しか繰り返し使用ができなかったり、期限を過ぎると使用ができなくなります。ブラザーさんだと、自分の場合で一番詰め替えているカートリッジは20回以上繰り返し使用しています。)
More:
私が使用している「インクカートリッジについているICチップ」のリセットができる詰め替えインク商品は「詰め替えインクのエコッテさん」で購入しています。
(詰替えインクでは、ICチップがリセットできないといろいろと不都合が出るなどいくつか注意点があるのですが、初回セットにはリセット用の器具が付属します。、お店の対応や信用度も含めて大変満足しています。)
ブログ内の参考記事
【印刷コスト】詰替えインク・互換インクはめちゃお得で安い!!!【安心なの?】
FAX付き複合機プリンタとして無いと後悔する機能 |
---|
機能名 |
説明・理由 |
---|---|
手差し印刷 | 現在多くのプリンタが採用している「前面給紙方式」では、前面から給紙した紙をぐるっと丸めて送り込んでから印刷する形になりますので、はがきや写真紙など比較的厚い紙(かつ小さめの紙)の印刷でこの機能がないと「紙詰まりしてしまう・紙がそってしまうため余計なところにインクが付いて汚れてしまう」などうまく印刷できないケースが発生します。
紙詰まりや写真/はがきのふちが汚くなってしまうというのは、使用するうえで「かなり厄介なことになる問題の一つ」ですから、写真の印刷をする方は必ず押さえておいてくださいね。 |
フチなし印刷 | 実はこれ、非常に重要な機能です。フチなし印刷機能がないと、コピー時に大きくふちが欠ける、印刷の最後で切れてしまったり曲がってしまうなどの現象の発生源になります。
フチなし印刷機能のあるプリンタと無いプリンタでは、用紙のホールド性能が全く違います。用紙をホールドして送るキャプスタンが、用紙の先頭から最後まで有効に動作するように配置され(通常は)キャプスタン/ローラー数も多くなっています。 そのため、副次効果として(多少反ってしまった紙などの場合を含めて)紙詰まりの発生も少なくなりますし、手差し印刷のない前面給紙の機種でよくある写真用紙やはがきの印刷失敗も少なくなります。 |
ADF | 自動原稿送り装置、これなにげに便利です。少なくともあった方がうれしい機能となります。
FAXで表書き+本紙数枚ということやコピー数枚というのはよくありますし、実はスキャン時にADFを使用すると紙の端の黒い線が出ません!!! 何度も紙を入れ替えるのって面倒ですよね…。 |
自動両面印刷 | 必要ない人は必要ないのでしょうけど、私としてはこれも押さえておきたい機能です。
割合と印刷枚数が多い場合にはかなりの節約になりますし、機能がない機種との価格差も少ないので押さえておきたい機能です。 |
独立タイプインク | DELLさんやHPさんの特売機種などで、インク一体型が割合多く設定されています。詰め替えがしにくいですし、一色でもインクが切れると全とっかえ、印刷速度も遅くなるなどといいところがありません…。
長所は、インクを噴射する機構が組み込まれていますので常に新しいことと、写真印刷の際に各色インクの位置ずれが非常に少ないことですかね…。 |
無線LAN接続 | 無線または有線のLANがない場合、FAXは電話線のそばにということになるため、PCも電話引き込み端子のそばに置くしかなくなってしまいます。
現状必須の機能です。 |
その他 | DVDレーベルの印刷、スマートフォンからの直接印刷などありますが、こちらは必要な方だけが検討したらよい機能となります。
(注意:A3の印刷ができないプリンターを使用している場合は、ワードやエクセルでA3サイズの原稿を作成できない場合があります) |
お勧め機種の選定理由 |
---|
FAX付インクジェット複合機のおすすめ機種ではではブラザー製品以外の選択肢があまりありません。
注:この選択の前提として「写真印刷の品質」については全く考慮していませんので注意したくださいね。
正直、写真にかなり凝っているレベルの方には個人的にブラザー製品はお勧めしません。ただし、写真を特にきれいに印刷することはある意味特殊です。
それでは理由を見てみましょう。
1)複合機プリンタとして無いと後悔する機能で説明した機能を備えた機種の絶対数/選択肢の関係。
検索条件@価格コム
実際のところ、上の検索条件ではいくつかの製品が出てくるのですが、ほぼブラザー製品しかありません。ここで検索条件からA3を外しA4にすると少し増え、HP・キャノンの製品が加わります。さらに自動紙送り装置と両面印刷を外しても5件しか機種は増えず、エプソンは入ってきません。
2)この製品中、コストダウンのために詰替えインクを使おうとすると
◎ キャノンのインクカートリッジでICチップをリセットできる製品はない
◎ HPのインクカートリッジは使用期限があるためにまだ再利用可能でも使用できなくなってしまう場合がある。
ということで「必然的にほぼブラザーのみが選択肢」となってしまいます。
3)メーカーの方針なのか、添付のユーティリティーやドライバを作り込み過ぎないので「不具合」が出にくい。
4)用紙トレイの印刷済用紙受けの部分を、実店舗で比較するとエプソン製品となどと比較して華奢に見えます。私見ですが、実は重大なポイントの一つです。
丈夫にするため「がっちりとした分厚い作りにしてある」 ⇒ 実は、大きな間違いです。再生プラスチックを使用すると強度が出ないため「分厚くがっちり」作るしかないのです。良質の新品プラスチックは薄くても強度が十分発揮できるのです。
私的には、(もしかすると)全体で使用しているプラスチックの質も違うのではないかと考えています。
写真の印刷がきれいなものを選択したい場合 |
---|
どうしても写真印刷が綺麗でないと困るという方と、はがき印刷が多いという方には実のところFAX付きプリンター複合機の選択はあまりおすすめできまさん。(写真を非常に綺麗にという場合に、Canon キヤノン インクジェット複合機 MB2130 ビジネスインクジェットプリンター は次善策となります)
そのような場合は、背面給紙でエプソンまたはキャノンのプリンターを自分の好みの色味などを加味して選択し、PC用電話モデムとPCファックスソフトを利用して方が満足の行く結果になると思います。
ただし、面倒であるということとPC用電話モデムのドライバーに関する部分がデメリットとなります。
また、この場合は絶対に背面給紙が可能な機種を選択すべきです。
PC用電話モデムの例
写真がきれいにという方でFAX利用もしたい方の一押し機種です!!!
写真印刷の色味の好みは分かれるところですが、個人的にはこのクラスの機種で満足できないレベルですと専門店にプリントしてもらうことになってくると思います。
エコタンク搭載の機種となります。もう少し安い物をということだと自動両面印刷やADFを外して背面から複数枚印刷できるものを探してくださいね。
仕様表(抜粋) |
---|
A4のみ印刷タイプ
A4だけ印刷できれば十分という方は、ブラザー・エプソン・キャノンの中から選ぶことになってくると思います。エプソンさんはレビュー評価が非常に割れるということがあり、また過去にExcelとの連携で不具合を出していることから今回はランキング選定から外しています。
製品名 |
MAXIFY MB2130 |
ビジネスインクジェット PX-M65C9 |
プリビオ MFC-J893N |
プリビオ MFC-J997DN (電話子機付き) |
メーカー |
CANON |
EPSON |
ブラザー |
ブラザー |
最安価格の目安 (2018/4) |
¥15,880 |
¥16,551 |
¥23,211 |
¥22,177 |
アマゾン |
brother プリンター A4 インクジェット複合機 MFC-J997DN FAX/子機1台付き/両面印刷/有線・無線LAN/ADF |
|||
楽天市場 |
||||
Yahoo!ショッピング |
||||
詰め替えインク |
||||
互換インク |
||||
主な機能 |
ダイレクト印刷 |
ネットワーク印刷 |
ダイレクト印刷 |
ダイレクト印刷 |
タイプ |
インクジェット |
インクジェット |
インクジェット |
インクジェット |
解像度 |
600×1200 dpi |
4800×1200 dpi |
6000×1200 dpi |
6000×1200 dpi |
インク形状 |
独立 |
独立 |
独立 |
独立 |
インク色数 |
4 色 |
4 色 |
4 色 |
4 色 |
インク種類 |
顔料 |
顔料 |
染料+顔料 |
染料+顔料 |
カラー印刷速度/分 |
13 枚 |
7.3 枚 |
10 枚 |
10 枚 |
モノクロ印刷速度/分 |
19 枚 |
13 枚 |
12 枚 |
12 枚 |
液晶モニタ |
○ |
○ |
○ |
○ |
タッチパネル |
|
○ |
○ |
○ |
最大用紙サイズ |
A4 |
A4 |
A4 |
A4 |
給紙トレイ |
前面 |
前面 |
前面/背面 |
前面/背面 |
スマホ対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
機能 |
FAX |
FAX |
FAX |
FAX |
接続インター フェイス |
USB |
USB2.0 |
USB2.0 |
USB |
AirPrint対応 |
|
○ |
○ |
○ |
Wi-Fi Direct対応 |
|
○ |
○ |
○ |
NFC対応 |
|
|
|
|
A3印刷可能タイプ
お調べになるとすぐにわかるのですが、FAX付きインクジェット複合機に関しては、ないと失敗したと後悔する機能を基準にすると「ほぼブラザーしか購入をお勧めする商品」がなくなってしまいます。(かといってブラザーさんの回し者ではないです…)
製品名 |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
メーカー |
ブラザー |
ブラザー |
ブラザー |
ブラザー |
最安価格の目安 (2018/4) |
\30,074 |
\32,783 |
\40,471 |
¥58,880 |
アマゾン |
ブラザー工業 A3インクジェット複合機/FAX/ADF/有線・無線LAN/給紙トレイ2段/両面印刷 MFC-J6995CDW |
|||
楽天市場 |
||||
Yahoo!ショッピング |
||||
詰め替えインク |
||||
互換インク |
||||
タイプ |
インクジェット |
インクジェット |
インクジェット |
インクジェット |
解像度 |
1200×4800 dpi |
6000×1200 dpi |
1200×4800 dpi |
1200×4800 dpi |
インク形状 |
独立 |
独立 |
独立 |
独立 |
インク色数 |
4 色 |
4 色 |
4 色 |
4 色 |
インク種類 |
顔料 |
染料+顔料 |
顔料 |
顔料 |
カラー印刷速度/分 |
20 枚 |
20 枚 |
20 枚 |
20 枚 |
モノクロ印刷速度/分 |
22 枚 |
22 枚 |
22 枚 |
22 枚 |
液晶モニタ |
○ |
○ |
○ |
○ |
タッチパネル |
○ |
○ |
○ |
○ |
最大用紙サイズ |
A3 |
A3 |
A3 |
A3 |
給紙トレイ |
前面/背面 |
前面/背面 |
前面/背面 |
前面/背面 |
スマホ対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
機能 |
FAX |
FAX |
FAX |
FAX |
接続インターフェイス |
USB2.0 |
USB |
USB2.0 |
USB2.0 |
その他機能 |
ダイレクト印刷 |
ダイレクト印刷 |
ダイレクト印刷 |
ダイレクト印刷 |
AirPrint対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
Wi-Fi Direct対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
NFC対応 |
|
○ |
○ |
○ |
再度ランキング |
---|
A4のみでよい方・・・
写真印刷が、少しでもきれいな方がよいという方の選択肢です。ただし、前面給紙のみの機種となるため「キャノン純正印画紙」を使用しないと紙詰まりが多くなる傾向があります。
製品名 |
MAXIFY MB2130 |
プリビオ MFC-J893N |
プリビオ MFC-J997DN (電話子機付き) |
メーカー |
CANON |
ブラザー |
ブラザー |
最安価格の目安 (2018/4) |
¥15,880 |
¥23,211 |
¥28,530 |
アマゾン |
brother プリンター A4 インクジェット複合機 MFC-J997DN FAX/子機1台付き/両面印刷/有線・無線LAN/ADF |
||
楽天市場 |
|||
Yahoo!ショッピング |
|||
詰め替えインク |
|||
互換インク |
A3も必要という方は・・・
一押しはこの機種です。A3も必要という方にはベストの選択です。
2015/6/上旬発売と少し古くなりましたが、カードリーダーとNFC対応、また普通紙の最大給紙枚数が多いなどよりソーホー向きの機種です。
製品名 |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
プリビオ ワークス |
メーカー |
ブラザー |
ブラザー |
ブラザー |
ブラザー |
最安価格の目安 (2018/4) |
\30,074 |
\32,783 |
\40,471 |
¥58,880 |
アマゾン |
ブラザー工業 A3インクジェット複合機/FAX/ADF/有線・無線LAN/給紙トレイ2段/両面印刷 MFC-J6995CDW |
|||
楽天市場 |
||||
Yahoo!ショッピング |
過去の記事 |
---|
私のサイトの参考記事
【印刷コスト】詰替えインク・互換インクはめちゃお得で安い!!!【安心なの?】